こんにちは、野田です。
川越駅まで来たので、
いつも入らない実演手打ちうどんのお店
杵屋(きねや)に行ってきました。
店内は郊外だけあって
広々した作りで、居心地が最高でした。

ワンさんの卵とじうどんと、

ざる蕎麦と親子丼のセットを頼みました。

他にもこんな秋メニューもありましたが。

来ました!卵とじうどんです。
美味しそうです。

親子丼とざる蕎麦のセットです。

両方体に優しい味で
美味しくペロリと頂きました。
暫くゆっくりしたのですが、
お茶など頼まなくてもお代わりを注ぎに回ってきてくれて、親切で居心地が良いお店でした。
写真は撮りそびれましたが、
窓から外の景色(といっても駅のロータリーなど)
も清々しい感じで、なんとなく【気】が良い店って感じでした。
Sponsored Link
こんにちは。野田です。
夕飯に以前から気になっていたご当地食材を使い、店内でご当地物産展もやっているという、ヒカリエのd47食堂に来ました。

定食屋を想像していたので、入り口は想像以上に高級感がありました。
ひるまず入ってみると、、渋谷を一望できる眺めがいいと聞いていた通り、景色がきれいです。

ディナーは18時からで、それまではカフェメニューしかないそうなので、おとなしくカフェメニューを頼みます。


豆乳アイス、醤油こうじがついてきます。
量が少ないっと思いましたが、美味しかったです。

こちらはヨーグルト。
こちらのほうは酸味が強めでした。
18時になったので夕飯のメニュー。


せいろ蒸しと車麩丼の定食にしました。

ごまだれにつけて食べるのですが、美味しかったです。
さすがに食材がいい感じがしました。特に鶏肉は美味しかったです。

こちらも卵や付け合わせのものは美味しかったです。
肝心の車麩は、好みによるのでしょうね。ベジタリアンの方なんかはとても良いと思います。^^
Sponsored Link
こんにちは、野田です。
今日は外出先でパソコンを使った作業をする必要があったので、
どこか落ち着いていられる場所はないかと探していたら、ここを見つけました。
駅直結でかなり利便性が高かったです。

入り口は目立つ装飾が..
店内は奥行きがあって広いです^^

まずはお目当てのデザートメニューを頼んで・・
店内を改めて見渡すと女性ばっかりです。
ビジネス系のセッション(?)のようなものが多い雰囲気で
隣の席はスピリチュアルなセッション(?)をしていました。
場所も渋谷駅直結なので、人が集まるのに都合がいいんでしょうね。

さて、運ばれたデザートメニューはどちらも大きい^^!
実際は値段もまあまあするのでお得じゃないかもしれませんが(笑)大き目は嬉しいですね。
味は普通でした。


しばらくすると、昼食をしっかり食べていなかったためかおなかが減ってきたのでランチもゲット。
こちらもまたしても予想を上回る大きさ。
しかも、こちらは味も相当良いです!
このガパオはまた食べにきたい位美味しかったです。
値段も1000円しませんでした。

ビジネスのミーティングや、数名で集まるセッションやワークショップにとてもいい場所だと思います。
立地、コスパ、居やすさ、のバランスが良く、人気店といった感じでした。
Sponsored Link
代官山駅近くのtaoにランチに行ってきました。
かなり自然派なお店で
ビーカンメニューもありました!
ビーカンではないのですが、今日は肉を食べたい気分ではなかったので
車麩のカツがメインのメニューを頼みました。
正直ボリュームには期待していなかったのですが、
びっくりしました!
とってもボリューミー。

付いてきた味噌汁も通常の和食の味噌汁の1.5倍〜2倍近い量で驚きました!

車麩のカツが味付けが良く
美味しいし、
味噌汁も満足な味でした。
トータルでかなり満足度の高いカフェで
また行きたいと思っています。
オススメです!
Sponsored Link
どうも、野田です。
今回は新宿駅南口から少し歩いた所にある
Tahitian Noni Cafe に行きました。


写真を撮り忘れてしまったのですが、
このデザートセットの前に秋のカレーを食べました。
健康的なメニューで満足しました。
ゆっくり過ごせたのも良かったです。
Sponsored Link
こんにちは、野田です。
中目黒川沿いから一歩奥へ入ったところにある
一見パン屋風の店タヴァーンに行ってきました。


ランチで1,700円なので高めなのですが、
店内は混みあっていました。
BBQプルドポークのプレートを頼みました。

相方は牛乳アレルギーのため
店員さんに相談したら、
マッシュドポテトからフライドポテトに変更して頂けるということで、
有り難くご厚意に甘えました。

豚肉のレベルが非常に高いです。
このプレートの他に、店内で焼いたパンの食べ放題とドリンクの飲み放題もついて、
1人約1,700円でした。
ランチとしては値が張りますが
コンフィの柔らかさと味付けは
また行きたい気持ちにさせてくれます。
また、フランス人風の人など海外の人も割と食べに来ていたのも印象的でした。
Sponsored Link
どうも、野田です。
連れと六本木のMercer Brunchという、めちゃめちゃ雰囲気の良いカフェレストランに行きました。
今回はお茶のみだったのですが、かなり雰囲気が良く、おそらく結婚式の二次会の会場なんかにも使っているのでしょうか、
それらしき服装の若い人たちがいました。




また近くに行ったら立ち寄りたいですね。
Sponsored Link
こんにちは、野田です。
昨夜は中目黒のもつ鍋屋、鳥小屋へ行ってきました。
こちら芸能人も良く来る人気店ということで、
前から気になっていたので、ワクワク。
馬刺しが来ました。
見た目がすごく美味しいそう!
味はまあまあです。

明太子卵焼きも到着。
こちらは、見た目はメニュー写真以下でしたが、
味がかなり美味しい!

モツ鍋も到着、蓋をして待って
出来たら食べ始めます。
写真を撮り忘れていたので無くなりかけになってしまいましたが、粗末なものですが載せておきます。
味はフツウ。

ここからが鍋の楽しみです。
お米を入れて、といた卵も入れます。


美味しいおじやが出来て
ペロリと平らげました。
お値段もまあまあするので、チョクチョクは行けないですが、なかなかいい感じでした。
Sponsored Link
こんばんは、野田です。
今日は昼は横浜のマリーンルージュに乗って食事をしたのですが、
まだ遊び足りなく?
腹も減り(笑)
恵比寿のモンスーンカフェに寄って夕飯を食べてきました。



↑モンスーンのチキンは初めて食べましたが、激ウマでした!


チキン以外は以前から千葉のモンスーンなどで気に入って頼んでいたメニューでした。
もちろん、期待通りの旨さでした!
やはりモンスーンカフェは良いですね。
行ったことのない方は是非!
いろんなところに店舗もあるので。
Sponsored Link
こんにちは、野田です。
新宿ミロードの7階にある
洋麺屋 五右衛門に行ってきました。
チェーン店ですが都内の店舗は初めていきました。
美味しかったです。
千葉の五右衛門よりやはり店内が狭いのが唯一
都内の店舗の弱点でしょうか…。
ただ、帰り際待つ人が長蛇になっていたので
人気なお店には間違いないです。
店員さんの対応も良いのでまた機会があれば利用したいです。
Sponsored Link
Just another WordPress site